デュッセルドルフからこんにちは、Yukaです。
電車でIKEA Kaarst店に行ってきました。今後初めて行かれる方の参考になればいいなと思って、ご紹介します。
目次
Düsseldorf Hbf(デュッセルドルフ中央駅)からIKEA Kaarst駅に向かいます

Düsseldorf Hbf(デュッセルドルフ中央駅)正面

まっすぐ進んで、12番ホーム(だいたい駅の真ん中あたり)に向かいます

目の前のMcDonaldのネオンが・・・

階段がかわいい♡
階段を上ってホームへ。
S Bahn(近距離列車)に乗ります

電光掲示板もわかりやすい

12番ホームへの階段すぐ下のベーカリーで買ったパン・オ・ショコラ(1.3€)で暫し休憩

これに乗ります!
ベンチでのんびりパン・オ・ショコラを食べていたら、ホームに入ってきたS Bahnの車両が想像以上に短くて焦りました。私のベンチの前に止まらない!

清潔な車内
ライン川を越えて、車窓を眺めていたら、あっという間に『IKEA Kaarst』駅に到着。停車駅は車内の電光掲示板でも表示されますし、アナウンスもされるのでわかりやすいと思います。Düsseldorf Hbfから約25分。

『IKEA Kaarst』駅

これに乗ってきました!

すぐ目の前に無料シャトルバス
(事前にサクッと調べたのですが)無料シャトルバスの存在は知らなかったので、嬉しい驚き。ちなみに最寄駅からIKEA店舗までは1.2km、Google Mapによると16分の道のりです。

見えてきました(車窓から)
シャトルバスなら3〜5分ほどで店舗に到着です。
IKEA Kaarst店に到着しました

じゃーん

赤リンクコーデがかわいいファミリー
IKEA店内は私の訪れたことのある日本やインドネシア、タイの店舗と比較しても特に変わったところはなかったので、割愛。
やっぱりミートボール食べちゃいました

レストラン&カフェコーナー

定番

なぜか頼んでしまうミートボール
そんなにお腹空いてなかったのに、気づいたらなぜか目の前にミートボール(&ガーリックトースト)が・・・!
お買い物して帰ります

1階に降りて商品ピックアップします

とにかく広い
お会計をして、あとはシャトルバスに乗り込むだけ!のはずが。

食品コーナー
1€ソフトクリームも食べちゃいました

飲食コーナー大盛況
珍しく日中の気温が高かったこともあり、ソフトクリームを購入しているお客さんがたくさん。イートインスペースは大混雑。私もつられて、つい♡

フローズンヨーグルトも美味しそう♡
レジで1€支払いコーンを受け取って自動ソフトクリームマシンの前まで来て、はて。これどうやってソフトクリーム出せばいいの?日本のIKEAでも1度このソフトクリームを買ったけれど、ボタン押すだけでよかったような、、、10年近く前のことなので記憶が曖昧。
5秒ほど立ち尽くして、ハッと気づく。コーンを渡された(ショーケースの上に置かれた)時に、横にコインが置いてあった!あのトークンが必要なのね!
誰かに取られてたらどうしよう!(こうゆう時だけ性悪説)少し焦りながらレジに戻ったら、ショーケースの上の、さっきと同じ場所にトークンが残っていました。
よく考えたら、誰かがトークンだけ持っていっても、コーンがなければソフトクリーム出てきても、、、ね?笑

コーンをセットして、レジで受け取ったトークンを入れてボタンを押すと自動的にソフトクリームが完成
日本のIKEAではコーンを自分の手で持ってソフトクリーム作りませんでしたか?(誰か教えて、IKEA詳しい方!笑)このマシンにはコーンを設置する穴があったので、そこにセットして、トークンを入れてスイッチオン。無事、きれいなソフトクリームが完成しました。

売り物のチェアでくつろぎ、ソフトクリームを食べる人々
暖かい日差しの中、店外の展示品でくつろく人々の姿も。こうゆうのって座っていいのか悪いのかわからなくて、店内の展示品は座っていいわけだから店外でも座ってもいいんだよね、なんて1人で逡巡して、やっぱり座っちゃだめなような気がして離れたベンチに座りました。

既に溶け出してる!

最寄駅(IKEA Kaarst駅)までの無料シャトルバスの時刻表 ※2019年9月時点
例えば土曜日の場合、9時から20時まで毎時間に2本ずつ(05分/35分)、IKEA Kaarst駅のS Bahnに間に合うように運行されているようです。(13時台を除く)
私は1回目に訪問した帰りにちょうど13時台にあたり、ぼんやり1時間ほどバスを待つことになってしまい、1.2kmなら近いと思って徒歩で駅まで向かいました。駅までは舗装された歩道なので、お天気が良くて荷物が重くなければ、歩くのも気持ちいいかなと思います。
と勧めておきながら、2回目の訪問時はバスの時刻に合わせてお買い物しました。IKEAでお買い物した帰りにわざわざ歩きたくありませんよね(笑)

IKEAの正面エントランスのすぐ目の前に停車します

最寄駅!
往路とは逆のホーム(手前)からS Bahnに乗車し、Düsseldorf Hbfまで戻りました。
IKEA Kaarst店の店舗詳細
住所:
Hans-Dietrich-Genscher-Straße 1, 41564 Kaarst
営業日:
■月〜木、土曜日 10:00 am – 8:00 pm
■金曜日 10:00 am – 10:00 pm
■日曜定休(ドイツですもんね!)
さいごに
特に予定のない花金や土曜日、暇つぶしにIKEAへ行ってみてはいかがでしょうか?
私ですか?2週間連続で行ってしまいました(笑)
この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。
【ミュンヘン】ハリケーン襲来で帰宅できない?予定変更、日帰りオーストリアでザッハトルテ堪能はまたの機会に持ち越しで。ミュンヘン週末女子ひとり旅(後編)。
【ドイツ】真冬のブンデスリーガ観戦記。ボルシアMG(メングラ)とマインツ戦を観てきました。サッカーの試合自体よりも氷点下近い寒さの中で冷たいビールを飲み続けるドイツ人に圧倒された思い出。
【ミュンヘン】真冬のノイシュバンシュタイン城観光。日本語ガイド付きバスツアー参加でラクして充実しすぎた1日でした。ミュンヘン週末女子ひとり旅(前編)。
【ドイツ】電車でデュッセルドルフからケルンへ、週末女子ひとり旅。ご当地ビール「Kölsch(ケルシュ)」の飲み比べを楽しんできました。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
ABOUTこの記事をかいた人

スポンサードリンク
New Posts
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」私は、ミャンマーと答えたい。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」その答えは、ミャンマーかもしれない。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(後編)
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(前編)
- 【ポルトガル】観光名所が軒並み閉館していた日のリスボン市内観光。絶品バカリャウとパステル・デ・ナタ、それだけあれば他に何も要らないわ。ポルトガル女子ひとり旅。
コメントを残す