バンコクからこんにちは、Yuka(@yuka_bkk)です。
9日間のお休みをいただき、行ってきましたヨーロッパ弾丸旅行!人生初の両親と一緒のヨーロッパ旅行の滞在先は、イタリア・フィレンツェ。
巷で話題、イタリア・フィレンツェ郊外のアウトレットモール『THE MALL』に行ってきました。
目次
アウトレットモールTHE MALLへの行き方
8:35AM

バスターミナルの入口はここです
朝食を終えて、ホテルから徒歩でバスターミナルに向かいます。
ホテル等に置いてあるTHE MALLのパンフレットに『バスの集合場所は、サンタマリアノヴェッラ駅の16番ホームを抜けた場所』と書いてあるものがありましたが、それは別のバスだと思うので、ご注意ください。
今回私達が利用した、モール直行バスのターミナルは、サンタマリアノヴェッラ駅を正面に見て、左側(駅より西側)に位置しています。
おなじみNちゃん(今年5月にフィレンツェ旅行したばかり!)からのアドバイスで
「朝一番のバス狙っていくといいよ!でも混んでるから乗れない場合もあるよ!」
と聞いていたのですが、まさにその通り。朝一番のバス狙ったけど、混んでて乗れませんでした。THE MALLへの直行バス(夏期タイムスケジュール)は、朝一番が8:50AM出発、その次が20分おきの運行となっています。
詳しくはこちら:THE MALL 直行バスの時刻表
我が家はあまりショッピングに情熱を傾けるタイプではないのですが、今回は話のネタとして、はりきって朝一番のバスを狙って早起きしました。(ミーハーな一家なので笑)
フィレンツェの市街散策をしていて「あんまり中国人観光客がいないねえ。アウトレットモールへのバスの乗客は8割が中国人、その他、韓国人、日本人、欧米人と聞いていたけど、中国人少ないかも」なんて言っていたのですが、蓋を開けてみれば…
シャトルバスの行列、ほとんど中国人!笑

どこにいたの〜?!ってくらい、中国人観光客が溢れてました。もちろん、韓国人観光客も負けてません。
チケットってどこで買うの? バスターミナル内のチケットオフィスで買えますよ!(片道7ユーロ、往復13ユーロ)

オンラインで事前購入しておくと優先的に乗れるみたい
バスの行列に並んでみたけど、チケットってオンボードでバスに乗り込むときに買うの?それともチケットセンターで事前に買うの?
朝一番のバスに乗るぞ!とはりきってきてるくせに、そのへんのツメが甘い我が家(笑)
ちょっと観察していたら、バスターミナル内のチケットオフィスで購入できるとわかったので、バスの行列には両親に並んでもらって、私がチケットオフィスに3人分のチケットを買いに行きました。

バス停車位置から左斜め前方あたりです

電光掲示板にもTHE MALL行きの案内が出ています。どの窓口でもチケット買えます。

片道7 €、往復13€なので、もちろん往復を購入
往復チケットのほうが1€お得です。
残念!あと2組のところで朝一番のバスに乗れず!
9:10AM

バスに当たりハズレあるそうですが、今回は当たりかな。すごく綺麗なバスでした!
いける? いけない? やっぱりいけなかったかー!
ということで、2番目のバスでもアウトレットモールの開店時間とほぼ同時に到着すると聞いていたので、余裕を持ってバスに乗り込みました。(そして、また2階席!笑)
トスカーナの風景を眺めながら、バスはフィレンツェ郊外に向かいます。所用時間は約50分。

車内にFree wifi飛んでます
あれが噂のPRADA!あっちにはGUCCI!でも…
10:00AM
アウトレットモールTHE MALLの開店時間とほぼ同時に到着。
私は国内のアウトレットモールにも数ヶ所しか行ったことがないので、それと比較して規模が大きいとか小さいとか言えないんですが…THE MALL、ちっちゃくない?
このアウトレットモールにはイタリアンブランドがたくさん出店してますが、ほとんどの観光客のお目当はPRADAとGUCCI!(らしいです)
この2ブランドが、ドーン!と独立店舗を構えています。
まずは、興味本位でPRADAに並んでみます!
10:05AM

PRADAドーン

そっか、日傘が必須アイテムなのね!
同じバスに乗ってきた韓国人観光客がPRADAに向かって走り出したので、私もつい小走りになりつつ、PRADA入店のための行列に並びました。この時点で、ざっと100人って感じでしょうか。
興味深いと思ったのが、その客層。あれだけバスに乗ってた中国人が全然並んでないんです!ほぼ韓国人客!
モール開店と同時に一番勝負をかけて並ぶブランドは、中国人はGUCCI、韓国人はPRADAのようでした。数年後はまた変化があったりするのかなあ。

あとちょっと!
一度に入店できるのは20人?30人?くらいのようで、シュッとしたイタリア人のドアマン2名が入場管理していました。20分も待たないくらいで、ドアマンから数字の書かれた紙を受け取って入店!
他のアウトレットにありがちな、「これ、誰が買うの…」というようなしょぼい商品はほぼ見当たらず(2階の洋服コーナーにはちらほら見かけましたが)、このアウトレットモールの人気の理由がわかるような気がしました。定価の半額〜1/3といった感じでしょうか。
定番ナイロンポーチを買おうか悩みつつ、断捨離中なので買うのはやめて、さっさと退散。店外で並んでいるお客さんに場所を譲ります。店内滞在時間、約10分。
その後、某イタリアンブランドで父がバッグを購入してテンションあがりまくり、TAX REFUND手続きをして、モール内をぶらぶらしました。

バス停目の前のTAX REFUND
GUCCI大人気!でも、我が家が目指すのはそこじゃないの。

これはたまたま行列が途切れたとき
GUCCI人気すごかったです!!!
そして、しつこいですが8月の晴天のフィレンツェ、直射日光やばかったです!
GUCCIは行列客専用の日傘まで貸し出してくれるんですね。さっき書いたように、行列のメインは中国人観光客。そして他ブランドに比べて、欧米人客も多めでした。
GUCCIで買いたいものがなかった私達が行きたかった場所、それは…
テラス席がめちゃくちゃ暑いGUCCI CAFE!
11:35AM
父がバッグを買ったし、PRADAの行列と店内も見たし、もうこのアウトレットモールでやることないんですよね。早すぎ(笑)

日本語表記もバッチリ
一番早い復路のバスは0:30PM。まだ1時間近くある。涼しいところで座りたい。
ここしかないか!ということで、やってきました。(カフェはここ以外にもうひとつありました)

GUCCIのアウトレットショップ、正面の行列に並んじゃダメですよ〜!

矢印の歩道を奥に進みます

ずんずん

建物の裏側に回ると入口があります

専用エレベーターで2階へ

中国人がいっぱい

暑すぎて誰も出ていかないテラス

涼しい時間帯なら絶対いいと思う!
ちょっと早めのランチはGUCCI CAFEで!











(ご参考までに)メニュー表

GUCCIサンドイッチやGUCCIクロワッサン

GUCCIコーヒーやGUCCIオーガニックジュース
私が選んだのは、これです。かなり大きい!


GUCCIフォカッチャ生地に、モッツアレラチーズとハム!

GUCCIカプチーノ!
この2段重ねのフォカッチャサンドイッチ、結構噛みごたえがあって「え、これどうやって食べるの?」なんて言っていたら、隣から母が「それね、四角いのを斜めに半分に切って重ねてあるんだから、スティックを外してまず2つに分けたらどう?」
な、なんと!
確かに言われてみれば…重ねてあるだけ! そんなことにも気づかない残念な娘。

母が選んだグリーンティ(レモン味)はグルテンフリー!甘さ控えめでおすすめです。
中国人客が増えてきて、カフェが混んできたので、そろそろ退散します。

中国人のおばさん、蛍光すぎてまぶしい(笑)
一旦、ホテルへ戻って休憩タイム!
0:30PM
戦利品は父のバッグだけでしたが、GUCCI CAFEでお食事もできたし、ミーハーな私達として満足のTHE MALL体験を終えて、直行バスでフィレンツェ市内に戻ります。帰りも渋滞なくスムーズに進み、所要時間約50分で出発地点のバスターミナルに戻ってきました。
1:45PM
一旦、ホテルに戻って休憩タイム。このまま夜まで寝ていたい、、、と思ったのですが、まだ市内観光全然してない!
「わたしの30歳の誕生日に、フィレンツェのドゥオーモのクーポラで会ってね。約束してね。」
クーポラに登ります!
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
タイ(バンコク)
【バンコク】シーロムのゲストハウスといえばここ。THE CUBE HOS…
-
弾丸女子旅
【ブルネイ】ASEAN加盟国制覇を目指して、ブルネイ弾丸女子旅。豪華な7…
-
弾丸女子旅
フランス・パリに1.5日滞在して食べて、祈って、恋をして、きたお話。(前編)
-
弾丸女子旅
ローマで2階建てバスの階段から落ちてもはやこれまでかと思ったお話。
-
弾丸女子旅
ローマの路地裏でスマホもお金も持たずに部屋から締め出されて体操座りで空を…
-
タイ(バンコク)
【バンコク】女子旅にも最適。プロンポン駅近おしゃれすぎるゲストハウスOn…
-
弾丸女子旅
【ホイアン】人気ベトナム料理レストラン「Morning Glory(モー…
-
弾丸女子旅
【アメリカ】ケンタッキーフライドチキン食べ放題のためにケンタッキー州のK…
ABOUTこの記事をかいた人

スポンサードリンク
New Posts
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」私は、ミャンマーと答えたい。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」その答えは、ミャンマーかもしれない。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(後編)
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(前編)
- 【ポルトガル】観光名所が軒並み閉館していた日のリスボン市内観光。絶品バカリャウとパステル・デ・ナタ、それだけあれば他に何も要らないわ。ポルトガル女子ひとり旅。
コメントを残す