久しぶりにアメリカ行って帰ってきました!Yukaです、こんにちは。
Googleフライトやスカイスキャナーで、出発時間と到着時間だけ確認して航空券をポチッと購入。フライトが近くなり、改めてフライトスケジュールで乗継時間を確認したあなた、不安になっていませんか?
そもそも、これって乗継、間に合うの?!
慣れないアメリカの空港で乗継失敗するのも不安だから、事前に航空券変更したほうがいいかな?でも、フライト変更するにも手数料が結構かかる。。。どうしたらいいんだろう?!
ええ、これはすべて先日の私です(笑)
このままでいくか、追加料金払ったほうがいいか少し悩んで「デルタ航空 デトロイト 乗継」なんてググったりしました。
同じような状況で、この記事にたどり着いた方の少しでも気休めになればいいなあ、という気持ちで私の経験を語ります。
で、結局どうなの?
ということで、結論です。
デトロイト空港での、アメリカ国内線→国際線への乗継が46分だったケース。
間に合わないことはない!
です。全く同じケースにはならないかもしれませんが、以下、デトロイト空港内の写真付きで説明します。
目次
デトロイト空港での乗継、私のケース(国内線→国際線)

これが今回のフライトスケジュールです。アメリカ入国時は、乗継に約4時間の余裕がありました。
アメリカ出国の際の乗継時間は、赤枠内をご覧ください。
アメリカ国内線のデトロイト空港到着時間が11:19 am
国際線出発時間が12:05 pm
その間、46分。
ただ到着時間はあくまで予定であって、国内線の出発が遅延したらアウト!それに、当然ですが出発時間よりもずっと早くボーディングタイムになるのでゲートに間に合わなければ搭乗できません。
航空券を変更しないことを決めた理由が3つありました
悩んだ結果、私は航空券を変更しないことにしました。その理由は主に3つ。
航空券を変更する場合、結構高かったから!
やっぱりこれですよね(笑)
最低3時間くらい乗継のために余裕があるフライトに変更しようかなあとも思ったのですが、私の購入していたクラスの場合、デルタ航空のサイトで調べたところ、
変更手数料300ドル + 事前購入航空券との差額100ドル = 400ドル(約4.5万円)かかることが判明。
往復航空券が約11万円だったので、ここで4.5万円払うのはもったいない!
他にも同じような乗継のフライトが多かったから!
Googleフライトで、私と同じ「アメリカ国内線→★→アメリカ国内の空港で国際線へ乗継→日本の空港」のフライトを検索してみたら、デトロイト空港や他の空港(アトランタやダラス、ミネアポリス等)で国際線に乗り継ぐケースで、★部分の乗継時間が40〜1時間未満の、同じような乗継時間がタイトなフライトがたくさん出ていたので、それなら大丈夫かも!
友人の飛行機マニアが「まあ、いけるんじゃない?」とお墨付きをくれたから!
いつも世界中を飛び回っていて、飛行機や空港関連のマニアックなブログも書いている某氏に助言を求めてみたら、
「アメリカ出国の時は出国手続き(イミグレ)ないから、国内線から国際線への乗継は46分でも大丈夫だと思う。ただし国内線の出発が遅れなければ、だけどね!遅れたら諦めてね〜!
まあ、デルタ航空で通しでチケット買ってるんでしょ?それなら乗継失敗してもデルタが振替してくれるよ。ただデトロイト→中部国際空港は1日1便だから、乗れなかったら翌日になっちゃうけどね(笑)」
ということで、国内線の出発が遅れないことを祈りつつ、空港に向かったのでした。
さあ、始まります!

デルタ航空アメリカ国内線。大柄な方、多め。機内、狭め。
シンシナティ空港を定時運航してくれました。ありがとう、デルタ航空!
安心して爆睡している間にあっという間にデトロイト空港に到着。これで私の乗継はほぼ成功したようなもの、安心しました。が、大事なのはここからです。
シートから立ち上がったのが、11:17 am
機内から出て通路を歩いてゲートにたどりついたのが、11:19 am

ゲートすぐ目の前の「乗継案内掲示板」
ゲート前ににこのような掲示板があるので、次のゲートを確認します。私が目指すのは、A36。
預け荷物をピックアップする必要はないので、機内持ち込み荷物だけ持ってゲートに急ぐだけ!

デトロイト空港内案内図

コンコースを移動します!小走り!

デトロイト空港の看板は、日本語表記付きです

コンコースAとコンコースCを繋ぐ通路。すごいグリーン。

ゲートA36に到着したのが、11:25 am
既に優先搭乗が始まっていましたが、間に合いました!!!
所要時間、約6分。
(途中で数回、立ち止まってブログ用の写真撮影をしていなかったら、もう少しタイムを縮められたと思います!)

さすがデルタ航空の本拠地デトロイト。デルタばっかり。
【おまけ】デルタ航空なら、機内でLINEできちゃいます!しかも無料!

デルタ航空を一度でも利用された方はご存知だと思いますが、デルタ航空って国際線でも国内線でも、機内Wi-Fi無料なんです!しかも、事前登録不要。使いたくなったらすぐ繋がるんです。
接続方法もカンタン!
詳しくは機内冊子にも書いてありますが、
①スマホを機内モードにする
②「wifi.delta.com」と検索する(上記の写真のようなページになります)
③表示される5桁の数字を入力する
これですぐに繋がります!
ちなみにデータ量の多い、画像や動画の送付、ネットサーフィンはできません。
送受信可能なのは、テキストメッセージのみ。
サイトの説明通り、iMessage、Facebookメッセンジャー、whatsApp!のみしか使用できないのかな?と思ったのですが、もちろんLINEも使えますので、ご安心ください♡
通常は「じゃあ、そろそろ飛ぶからまたね!」と機内モードにして連絡取れなくなるのに慣れていたので、ロングフライトの機内でWi-Fi使えるのがすごく新鮮でした。便利な時代ですね!

アメリカ→日本への機内食が非常にまずかった。。。
さいごに
以上、アメリカ出国の際のデトロイト空港での乗継の経験談でした!
アメリカに入国する際はイミグレに時間がかかるので、余裕をもったフライトをお選びくださいね!
2 件のコメント
コメントを残す コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
日本
【東京】パレスホテル東京で女子会ディナー。オールデイダイニング『グラン…
-
香港・マカオ
【マカオ】ミシュラン星つきポルトガル料理『安東尼奧(アントニオ)』に行っ…
-
弾丸女子旅
フィレンツェでVELTRAのトスカーナ満喫ワインテイスティング付きバスツ…
-
弾丸女子旅
チェンマイの代官山?!ニマンヘミンのおしゃれカフェ「RUSTIC&BLU…
-
香港・マカオ
【香港】『YUM CHA尖沙咀(Tsim Sha Tsui)店』で飲茶ラ…
-
弾丸女子旅
ローマの観光に来たのにスマホの充電がなくなりもはやこれまでかと思ったお話。
-
弾丸女子旅
フィレンツェのホテルレビュー!四つ星ホテル『SPADAI(スパダイ)』の…
-
韓国
【韓国・ソウル】チマチョゴリ写真撮影「古館(コグァン)明洞店」に行ってき…
ABOUTこの記事をかいた人

スポンサードリンク
New Posts
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」私は、ミャンマーと答えたい。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」その答えは、ミャンマーかもしれない。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(後編)
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(前編)
- 【ポルトガル】観光名所が軒並み閉館していた日のリスボン市内観光。絶品バカリャウとパステル・デ・ナタ、それだけあれば他に何も要らないわ。ポルトガル女子ひとり旅。
私も先ほど予約した帰国フライトがデトロイトで乗り継ぎ46分で、いけるのかどうか不安でしたが、どうやら全く同じ状況だったようで安心しました!
かなり参考になりました。ありがとうございます。
とん様
ささやかながら、とん様のお役に立てたようでうれしいです!
ご丁寧なコメントありがとうございました♡