Bercianos del Real Camino(ベルシアノス・デル・リアル・カミーノ)〜Mansilla de las Mulas (マンシージャ・デ・ラス・ムラス)27km
6時起床。まだ暗い部屋の中をスマホライトで床を照らしながらトイレに。ドミトリー8人部屋にバスルームが1つ。しかも洗面台とトイレが同じバ
朝食は、板チョコ1かけ、
やっぱりスペインのオレンジ(スペイン語で、ナランハ)は安くて美味しい!昨夜ブリューが今夜の宿を予約して

土壁の家
一歩外に出ると、、、寒い!おそらく外気温1〜

グラデーション!
宿泊していたアルベルゲが巡礼路から少し離れていたので、エリーと一緒に、巡礼路に戻るために村の中を少し遠回り気味にウロウロしてしまい、タイ

1本道の上り道

綺麗なピンク色(が映っていない)
村を出る頃、ちょっと道標がわかりにくかったけど、無事にクリア。緩

朝食休憩するつもりだった村
8㎞先の村のバルで、トイレ休憩&朝食を取るつもりで頑張って歩い

コウノトリはどこにでもいる
巡礼路を進んでいくと、アルベルゲの看板はあるけど、バルは1軒も営業していない。村に人
(1軒くらいバルは営業しているはず!と)勝手に期待して(バルが営業していなくて)勝手に落ち込む。もう何度目だろう。どうして期待してしまうのだろう。ないものはしょうがない。次の村に行くしかない。

尿意がなければ、心から楽しめる景色
失意と共に、村をあっさり通過したら今度は緩やかな下り坂
ふぁ!
今朝珍しくコーヒーを飲んだせいか、尿意と便意が…!(お食事中の方、すみません)13㎞っ

本当に何もない
10時過ぎた頃から、進行方向左側からの横風が強くなってきた。iTunesで『Queen』
足の痒みが靴に
その後はお互い

バル併設のアルベルゲ発見!
11:

可もなく不可もなく、といったお味
コーラとトルティージャで3.8€。

有名なバル
派手な外観で有名なバルを横目で見つつ、この村も

雲!
実は、残り6㎞

国道にかかる高架橋

村が見えてきた!
国道の上にか

今夜のお宿!

ピンクとグリーン
村の入口から5分ほど歩いて、ブリューが予約してくれた今夜のアルベルゲにチェックイン!ベッド代8€。下段ベッド確保。シャワーの前に靴下を脱いでみたら、赤み(痒い!)の範囲が広がり、さらに両足に新しいまめができていた、、、やっぱり南京虫なの?
ここは小さな村、そして今日は日曜日なので薬局はおろかスーパーも休業中。何も買えない。

旧市街

巡礼者像
足は痒いまま、シャワーを浴びて、洗濯を出して(洗濯&乾燥でトータル5€、2人でシェアしたので2.5€)、何か食べるものを探しに村の散策へ。一応、観光もしておこうかな。ガイドブックによると12世紀頃はこの狭い旧市街の中に「7つの教会と4つの病院があった」んだとか。すごい密集度!

トリハス!

お買い上げ〜
「スーパーが休業中の日曜日でも、パ
パン屋さんのショーケースの中に、ひときわ輝く、砂糖をまぶしたパンがある。美
トリハスが意外と高かった。あとからググったら、トリハスとは「スペイン版のフレンチトーストで、薄い輪切りにして甘く味付けしたミルクや白ワインに浸した噛みごたえのあるパンに、とき卵をつけて揚げたもの」ですって。イースター週間に食べるものみたい。手間隙かかるからお高いのね。

美味しかった!
アルベルゲに戻ってこのパイとトリハスを食べるつもりだったけど、さっき通りかかった時にどう

バルからアルベルゲへの帰り道にあった巡礼者のモニュメント

あ、私だ
バルからの帰り道、旧市街への入口近くに巡礼者をテーマにしたモニュメントがあり、裏側に回ったら、私がいた(笑)
アルベルゲに戻ってお昼寝。大きなマメで足が痛くて8時間以上かけて歩いてきたチョウもや
そんなことくらいで?と思われるかもしれないけど、重い荷物を背負って、長距離歩いてきて、誰もが疲れている中で二段ベッドの下段ベッドを他人に譲るって、ものすごく尊いこと!上段ベッドだと、ベッドで休憩したいのに、疲れ果てているとはしごが登れなくて、自分用のベッドにたどり着けず、ベッドで休憩できなくて、、、という負のループに入ってしまうんだもの(笑)

おすすめされたレストラン

ワイン

バゲット

サービスのコロッケ

トマトソースパスタ

ポークロイン

チョコレートアイス

フライヤー持参でサービスしてもらったコーヒー
18時すぎ、アルベルゲのオスピタレイロにおすすめしてもらったレストランへみんなで行ってみた。外に出たら、寒すぎる!小雨が降っていたので、駆け足で。アルベルゲからすぐ近くだよ!と言われたけど、実際は村のはずれだった。
トマトソースパスタ、
アルベルゲへ戻る頃は外気温0℃、さらにはみぞれが降り始め
明日の目的地は、大都市レオン!しかも日曜日じゃない!ので、レオンで何を買って何を食べるかという話題で大盛り上がり。韓国ヤングチームはとにかくNIKEに行きたいらし
私は、まず絶対に買うのはSIMカード!このWi-Fiナマハゲ状態から抜け出したい。そして、この痒み対策の薬を薬剤師に相談したい。顔面の寒さ対策のフェイスマスクに、ミドルカットの登山
明日のアルベルゲも話し合っ
ああ、ふくらはぎが筋肉痛。足が痒い。
この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。
【スペイン巡礼18日目】不審者風の手ぬぐいマスクで雹(ひょう)に立ち向かった日。ずぶ濡れになりながら辿り着いた村で食べたスパゲティは感動的に美味しかったけど、原因不明の足の痒みでどうにかなってしまいそう
【スペイン巡礼10日目】ほぼ新品のLUSHシャンプーバーを忘れてきてショックだった日。スペイン男子とダブルベッド?!で昨夜とは違った緊張感を感じた夜でした
【スペイン巡礼21日目】しとしと降り続ける雨の中、新しい登山靴で坂を上り続けた日。ドイツ人女性の生き方に触れて改めて自分の人生に思いを馳せ、巡礼ゴールまでの残り時間の短さに焦りを感じた夜
【スペイン巡礼23日目】熊野古道のように険しい山道を独り言を呟きながら半泣きで上り続けた日。廃村から復活した村の質素な宿で過ごした夜は快適では全くなかったけれどここに泊まったことは一生忘れられないと思う
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼18日目】不審者風の手ぬぐいマスクで雹(ひょう)に立ち向か…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼27日目】土砂降りで靴の中までぐしょぐしょに濡れた日。昨日…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼24日目】標高1,500mの山中で『鉄の十字架』に祈りをこ…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼6日目】次の村まで12km、見渡す限り何もない麦畑の1本道…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼29日目】ゴールまであと100kmをきった日。ラスト100…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼8日目】強風の中、31km歩き疲れて何度も泣きそうになった…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼11日目】難所の1つ「オカの山越え」の道中でフランス人ムッ…
-
平成最後のスペイン巡礼
【スペイン巡礼1日目】初日から試練の1日。死ぬの?私、スペインの山の中で…
ABOUTこの記事をかいた人

スポンサードリンク
New Posts
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」私は、ミャンマーと答えたい。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」その答えは、ミャンマーかもしれない。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(後編)
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(前編)
- 【ポルトガル】観光名所が軒並み閉館していた日のリスボン市内観光。絶品バカリャウとパステル・デ・ナタ、それだけあれば他に何も要らないわ。ポルトガル女子ひとり旅。
コメントを残す