バンコクからこんにちは、Yuka(@yuka_bkk)です。
バンコク在住者がバンコク市内のゲストハウスに宿泊する、体当たり宿泊レポシリーズ第2弾!家があるんだから、わざわざ普通のゲストハウスに泊まりたくない♡ ワガママアラサー女子が、オシャレで綺麗なドミトリー厳選しました。
シリーズ第1弾の【バンコク】女子旅にも最適。プロンポン駅近おしゃれすぎるゲストハウスOneday Hostel Sukhumvit 26(ワンデイホステルスクンビット26)に泊まってみました。恋しました。に続き、今回はBTSプラカノン駅近くの『Backpack Station(バックパックステーション)』に宿泊してきたので、ご紹介します!
目次
Backpack Station(バックパックステーション)

Backpack Station外観

レセプションとロビー

靴を脱いで階段を上がります

中2階にはリラックススペース。ゲスト用のデスクトップパソコンも置いてあります。

ドミトリー部屋のドア
ドミトリー部屋、室内の様子

ドミトリー部屋(男女共同)

真っ白で清潔なシーツと、ふかふかベッド。座っても頭がぶつかりません。天井の高さも十分。

枕元に棺桶・・・ではなくて(不謹慎)、木製のロッカーがあります!

鍵のかけられる貴重品入れボックス(右)、収納力大のボックス(左)

かなり深さがあるのでいっぱい入りそう。大きめバックパックは入らないかもしれませんが、その際は蓋を締めてその上に載せられます。
(夜間の撮影のため、若干異様なムードの写真でごめんなさい)

貴重品入れボックスのキーは貸してもらえます。便利!
気になる水回りは?
各フロアのトイレ

各フロアにトイレが2つ
バスルーム

私物が多数放置されていました。長期滞在者が多いのかもしれません。共用ドライヤーは2台。

荷物置きの棚が壊れている個室もあったので、使用前に確認してみてくださいね

シャワー。写真に写ってないですが、備え付けのシャンプー&ボディーソープ(かわいいピンク色)がありました
シャワーは温水が出ますが、水量がちょっと弱かったです。
貸出用タオルがあります

貸出用フェイスタオルとバスタオル。デポジットは200THB(約700円)
チェックイン時に、タオルのレンタル希望を聞かれます。タオルが必要でしたらデポジット200THB支払って借りることができます。(チェックアウト時に返金されます)
Backpack Stationの好きなところ、ちょっと苦手なところ
好きなところ
- 1泊680円〜、リーズナブルな宿泊料金!(ネットで事前予約してくださいね!)
- BTSプラカノン駅からかなり近い!(プラカノン駅から私の大好きなプロンポン駅まで、きれいな電車でわずか3分!)
- 清潔なシーツに、ふかふかベッド!(ついつい寝坊しちゃいます)
- 枕元に個人用ロッカーがある!(わざわざベッドから出なくても手が届いてらくちん)
ちょっと苦手なところ
- 駅からゲストハウスの途中に野良犬が多い(基本的にお昼寝しているので、襲ってくるわけではない・・・と思いたいです)
- 共用エリアや階段にGが多い(見て見ぬフリをして対処します)
Backpack Stationの場所と行き方
プロンポン駅から電車と徒歩合わせて、トータル20〜25分!
最寄駅は、BTSプラカノン(Phra Khanong)駅。
BTSスクンビット線、日本人観光客に人気のプロンポン駅(日本食レストランや、有名コワーキングスペースAIS D.C.のあるエンポリウムデパート直結)から、わずか3駅(所要時間6分!)です。
BTSプラカノン駅を出て一番最初の大通り(ソイ71)を渡り、ソイ71沿いを3分ほど歩くとFamilyMartが見えるので、ここを右に曲がります。

バスが走っているのがソイ71
この路地をまっすぐ進みます。(約1分)

結構ローカルな路地を進みます。

夜遅くなるとこんな感じです。
私は夜間(22時近い)の到着となり、想定外の暗さとローカル感溢れる路地、やたらとアーケードから水が滴り落ちてくるトラップ、そして歩道で寝ている野良犬の多さに一瞬たじろいでしまったのですが、そこまで治安は悪くなさそうなので、もし女子1人旅で到着が遅くなっても心配ないと思います。が、やはり明るい時間のほうがいいですよね。
Backpack Station(バックパックステーション)の詳細
住所:24-24/1 Soi Pridi Banomyong 2, Sukhumvit 71Rd,, Phrakanong-Nuang,, Wattana, Bangkok 10260
さいごに
CoCo壱でカレーライスを待っている間、たまたまBooking.comを見ていたら、以前から気になっていたBackpack Stationが190THB/泊。これは!ということで、ついついポチッと予約してしまったことが今回の旅の始まり。
196THB(税込後の支払い料金。約680円)のゲストハウスに宿泊した経験がなかったのでちょっとドキドキしていたのですが、(うろうろしているGを除けば)満足なゲストハウス宿泊体験でした!
ちなみに、このときのCoCo壱のカレーライスは319THB(約1,100円)でした(笑)
この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。
【バンコク】シーロムのゲストハウスといえばここ。THE CUBE HOSTEL(ザキューブホステル)の清潔すぎる「洞穴型ドミトリー」で朝までぐっすり。おやすみなさい。
【バンコク】女子旅にも最適。プロンポン駅近おしゃれすぎるゲストハウスOneday Hostel Sukhumvit 26(ワンデイホステルスクンビット26)に泊まってみました。恋しました。
【ホイアン】人気ベトナム料理レストラン「Morning Glory(モーニング・グローリー)」でホワイトローズを堪能。うふふ♡ローラじゃないよ、ローズだよぉおっけー♡
【バンコク】日本在住ノマドワーカーのあなたへ。コワーキングスペースAIS DESIGN CENTER(旧TCDC)のためだけにバンコクに引っ越してみてはいかがでしょうか?年間パス購入した私がアクセスから利用料金まで、わかりやすく解説します!
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
タイ(バンコク)
【バンコク】出張者でもお腹痛くなりません。プロンポン駅徒歩1分、人気タイ…
-
弾丸女子旅
迷ったらここで正解!フィレンツェ中央市場(メルカート・チェントラーレ)の…
-
弾丸女子旅
ローマの路地裏でスマホもお金も持たずに部屋から締め出されて体操座りで空を…
-
タイ(バンコク)
【バンコク】気軽にアラブ体験!バンコクのアラブ街も、中東料理レストランS…
-
弾丸女子旅
フランス・パリに1.5日滞在して食べて、祈って、恋をして、きたお話。(後編)
-
弾丸女子旅
【デルタ航空】デトロイト空港の乗継46分!間に合った経験を語ります【国内…
-
弾丸女子旅
フランス・パリに1.5日滞在して食べて、祈って、恋をして、きたお話。(前編)
-
弾丸女子旅
ローマで2階建てバスの階段から落ちてもはやこれまでかと思ったお話。
ABOUTこの記事をかいた人

スポンサードリンク
New Posts
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」私は、ミャンマーと答えたい。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【ミャンマー】「初めての東南アジア旅行、どこがいい?」その答えは、ミャンマーかもしれない。ヤンゴン弾丸女子ひとり旅。
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(後編)
- 【熊野古道(中辺路)巡礼】「え、熊野古道って山道なの?」炎天下の山道を歩いて命の危機を感じた35歳女子2人、3泊4日の記録(前編)
- 【ポルトガル】観光名所が軒並み閉館していた日のリスボン市内観光。絶品バカリャウとパステル・デ・ナタ、それだけあれば他に何も要らないわ。ポルトガル女子ひとり旅。
コメントを残す